ラン×グラフ

ランニングしながらグラフを更新するブログ

「金トレ」メニューと想定外の横浜マラソン中止

「金哲彦さんの著書」と書いていたのは「金哲彦のマラソン練習法がわかる本」のことです。(リンクはアフィリエイトではありません)

金さんの練習メニューが読めるものは他に「3ヶ月でフルマラソン」があって、それぞれ2種類ずつあるようなので、最低でも4種類の「金トレ」本があるようです。(金さんのトレーニングメニューのことを略して「金トレ」と呼ばれているようです)

 

「金哲彦のマラソン練習法が分かる本」は単行本、文庫本、Kindle版があり、現在でも新品を簡単に購入できるのですが、「3ヶ月」で持久走20キロ、30キロとなっている部分が持久走15キロ、20キロと短めになっている点が違うようです。

私は距離の短い方の本をKindle版で購入したのですが、持久走の部分は長い方の距離で練習しました。(20→30への変更は師匠の勧めで)

 

8月のお盆休み中は海外旅行に行ったため、日をずらしても日本で走れないメニューが2つありました。そのうち1つを旅行先で走ることにしてランニングシューズとウェアを旅行に持って行き、湖畔を短めですが走りました。

 

他は基本的に全て金トレのメニューをこなしました。雨の日は平日も定休日以外はジムのトレッドミルを利用し、出張等がある日は1日ずらすなど調整しました。

 

持久走15キロの代わりのハーフマラソンが私にとって初のレースとなりました。これも練習を兼ねて走るランナーが多い小規模なレースですが、距離の違いやリレー、親子マラソンなども一緒に走る楽しいレースでした。

レースペースはあまり考えずに走り出し、最初は他のランナーのペースにつられて速くなりそうなところ、ペースダウンしてキロ5分50秒弱を維持することにして1周3キロのトラックを含む周回コースを6周走り6周目で苦しくなり、7周目はペースを落としてしまいました。結果は2時間3分です。計画通り走れなかったのが心残りのレースでしたが、初レースは一人で練習するのと違いいい経験となりました。暑い日でした。

 

2つ目の持久走(20キロを30キロに変更)もレースで走る予定でしたが、前日のトレッドミルで膝が痛くなったため朝からのレースには出走せず、夕方練習メニューの15キロを走り、翌日単独で30キロ走に挑戦しました。

どれくらいのペースで走れそうかよく分からなかったので、最初の10キロをキロ5分50秒弱、次の10キロをキロ5分40秒程度で走り、残りはその時の状況で決めることにしました。

中盤の10~20キロ目がきつくてきつくて、自分を自分で鼓舞しながらなんとか21キロまで頑張ったのですが、22キロ、23キロはキロ6分ちょっと、24キロはキロ7分で、最後の数キロは歩いたり走ったりして、なんとか30キロには達しましたが、とても「走れた」とは言えない状態です。

 

記録は3時間4分でした。

 

下がその時のペースを100m刻みでグラフにしたものです。青がペース、茶色が地形です。灰色は9月のハーフレースです。黒い点線は予定したペースで、21キロ過ぎまでは予定通り頑張って走りましたが力尽き、27キロ手前くらいから何度か歩いているのが分かります。(ハーフの方は18キロでキロ6分30秒くらいに減速していますが走りきりました。)

f:id:rungraph:20171214162135p:plain

 

今から振り返ると明らかにオーバーペースだったのだと思います。あと12キロ余計に走れるとはとても考えられず、横浜マラソンに向けて大きく自信喪失してしまった30キロ走でした。

これが10月8日です。

 

練習メニューはここから調整期間に入ります。レース当日に体調をピークとするため、無理な練習はもう出来ません。30キロ曲がりなりにも走った(り歩いたり)したことで、その前よりは力がついているはずだと思うことにして、悪あがきはせずに粛々とメニューをこなすことにしました。

 

そして横浜マラソン当日に台風接近の予報。雨対策を整え、雨の中走りきる覚悟を決め、前日の受け付けのため横浜赤レンガ倉庫に行った帰りに中止のアナウンスがありました。

 

初めてのフルマラソン、大規模マラソンへの参加で、しかも雨の中走るんだと気合いを入れていただけに、「湘南国際マラソンがあるじゃないか」と自分に言い聞かせてみても、翌週はしばらく走ろうという気持ちが消え失せていました。

計測タグは後日送られてきたタオルと引き替えに返送すればよかったのですが、翌日にゴール地点で回収しているということなので行ってみたところ、雨の中コースのうち走れる部分(高速道路や私有地は入れない)を走っている人達や「ゴール」した人達と遭遇しました。同じようにくやしい思いをした人達と時を共有できたのはちょっとよかったかもしれません。

 

ここまでの月間走行距離:
2015年12月:  2km( 2回)
2016年 1月: 13km( 4回)
2016年 2月: 33km(13回)
2016年 3月: 38km(12回)
2016年 4月: 43km(11回)
2016年 5月: 32km( 8回)
2016年 6月: 48km(13回)
2016年 7月: 19km( 4回)
2016年 8月: 15km( 4回)
2016年 9月: 36km( 8回)
2016年10月: 73km(19回)
2016年11月:130km(23回)
2016年12月:125km(20回)
2017年 1月: 97km(16回)
2017年 2月:228km(25回)
2017年 3月: 95km( 7回)3月から4月にかけて4週休み
2017年 4月:100km(13回)
2017年 5月:186km(16回)
2017年 6月:150km(13回)
2017年 7月: 98km(13回)
2017年 8月:142km(21回)
2017年 9月:202km(24回)
2017年10月:179km(19回)