ラン×グラフ

ランニングしながらグラフを更新するブログ

湘南国際マラソン(走って歩いて走って完走)

第1折り返し地点を折り返した後、反対車線に移動した妻と再度ハイタッチをしました。沿道で応援する人たちの中に、往路の沿道でみた人たちをみかけます。顔を覚えていたわけではなくて、ランナーの名前を書いた応援看板の中に印象的なものがいくつかあったのです。みんな応援しているランナー(家族や仲間)を追って反対側車線の歩道に移動していたのですね。

 

しばらく走ったあたりから、歩き始めるランナーを頻繁にみかけるようになってきました。心なしかまわりのペースも下がってきたような気がします。少しずつ追い抜く機会が増えてきました。

 

 

公式のエイド以外に、応援している人たちが飴や果物や飲み物等をランナーに提供しているのですが、私は飴とコーラをいただきました。コーラは炭酸で気分もリフレッシュしますね。ちょっと先で紙コップの回収もしてくださっています。

 

第1折り返し地点からすぐに近い間隔で2つエイドがあります。2つ目のエイドが20.5キロ地点。その先が全体の半分(21.1キロ)です。ハーフマラソンの距離ですね。30キロに近づきました。しんどいのはしんどいですが、練習の時は10キロでも、15キロでもしんどくないわけではないので、そんなものだと思って走れる程度のしんどさです。

 

最後の30キロ走で予定のペースで走れたのが26キロ過ぎまで(その後は走ったり歩いたり)なので、警戒しながら走りました。(といっても淡々と走るだけですが。)まわりのランナーをどんどん追い抜いてく感じになってきました。(待望の!)

 

30キロを過ぎても走れています。しんどくても時々時計をみてペースを確認しなければペースオーバーになってしまうこともあるくらいの余裕があります。30キロを「走って完走」できていなかったので、この時点で大きな前進です。フルマラソンを最後まで「走って完走」の可能性が視野に入ってきました。

 

第1折り返し地点以降の30キロまでの平均ペースと平均心拍数と平均ピッチです。エイドが19.2km、20.5km、23.9km、26.7km、28.3kmにあります。まだ予定のペースをキープできています。

20km 6:26 154 174 ★エイド
21km 6:40 155 172 ★エイド
22km 6:16 158 184
23km 6:16 159 185
24km 6:13 157 185
25km 7:00 155 163 ★エイド
26km 6:20 158 184
27km 6:31 158 183 ★エイド
28km 6:15 159 183
29km 6:23 158 177 ★エイド
30km 6:12 161 183

 

 

微妙にトイレに行きたい気がしていたのですが、このあたりでもまだトイレの列は長そう。トイレの前はどこも長蛇の列です。切羽詰まってはいないので、時間をロスしないことを優先しました。

 

30キロ付近が上り坂になっているのですが、気がつくとこのあたり以降、まわりは歩く人でいっぱいになってきました。これがあの有名な「30キロの壁か!!」と思いながら、そしてまだ走れていることに感謝しながら走りました。

さらに進むと、歩く人が多すぎて、たびたび避けながら走る必要が出てきました。左端は歩いている人の割合が多いので、前半のように左端を走り続けているわけにもいかなくなっています。

 

だんだんしんどさが増してきて35kmのエイドと37.4kmのエイドの間で、一旦止まってストレッチをしました。(ストレッチが始まると危ない...のですが)

5キロ毎に地面に設置されたセンサーをシューズにつけて計測タグがまたぐことで、5キロ毎の記録が「応援navi」で見てくれている人に届くので、まず40キロまでは頑張ろう、そうすればあと2キロ!ここまで走ったのだから歩くのはもったいない!と自分に言い聞かせます。

 

第1折り返し地点が18.5キロなので37キロがスタート地点の反対側ということになります。 すでに西湘バイパスに戻っているため沿道の応援は無くなり寂しくなってきました。

 

このあたりでは、走れてはいるけれどもしんどいので、しばらくフルマラソンは走りたくない、と思うようになってきました。

 

もうちょっとですが、37キロまでの平均ペースと平均心拍数と平均ピッチを載せますね。31.6km、35.0kmにエイドがあります。(エイドの位置はGPSの記録は誤差のためずれています)ストレッチをした区間を除けば予定ペースです。

31km 6:15 161 183
32km 6:51 158 169 ★エイド
33km 6:14 159 182
34km 6:17 163 181
35km 6:15 164 181
36km 6:57 159 162 ★エイド
37km 6:32 162 174 ★ストレッチ


第1折り返し地点から37キロまでのペースと地形のグラフも載せておきます。エイドによって歩いている時間(グラフの山の高さ)が違うことがわかります。エイドの混み具合と脚の調子によって歩く時間が変わっていました。

f:id:rungraph:20171216134524p:plain

 

37キロでもったいぶったのは、この直後からが問題だったからです。

37キロのエイドで1回、38キロ後半で3回、39キロで1回ストレッチした後、ついに歩き始めてしまいました。「歩いたり走ったり」すらできません。ついには路肩にしゃがみ込んで、回収車を待とうかなどと思う始末です。

 

さすがに回収車待ちというわけにはいかないので、再び歩きだして、第2折り返し地点である40キロを目指します。40キロで折り返した直後にはトイレと最後のエイドがあります。体調を整えようと歩いて折り返した後、トイレに行き、エイドではスポーツドリリンク2杯と水1杯を飲みました。さらにウェストポーチから補給を出して2つ食べます。

 

再度、走りだそうとしましたが、走り続けることができず、せめて少しでも時間短縮をと、歩くペースを上げました。キロ6分20秒予定のところですが、キロ12分程度で歩こうということとです。

 

 

しばらく頑張って歩きましたが、気がついたら脚が少し楽になった気がして走ってみたところ走れました!止まらないようおそるおそる走ったのですが、だんだんふつうに走れ、ゴールまでいけそうな気がしてきました。41キロ手前あたりです。

 

その後、歩いていたことも忘れたかのように、元の予定ペースで上り坂も気にならず快調にゴールまで快調に走りました...と思います(これを書いている時点ではつらい記憶はかなり欠落しています)。

 

ゴールゲートの時計には4:50の表示が(スタートの合図からのグロスタイムですね)。後で(ネットタイムが)4:45切った、と応援naviを見てくれていた人から教えてもらいました。

 

ゴールゲートをくぐり、完走メダルを首にかけてもらい、荷物を受け取り、更衣室テントに入り、着替えるところで靴を脱ごうとしたところ脚がつりました(笑)。疲れていてシューズ紐を緩めるのが面倒でそのまま足を抜こうとしてつったんですね。つったのは右足です。前半、道路の左端を走ってたので右足の方が負担が大きかったのかもしれません。

 

ゴールまでの平均ペースと平均心拍数と平均ピッチを載せますね。37.4km、39.6kmにエイドがありますが、もはやエイド関係ないですね。

38km  7:04 159 158 ★エイド・ストレッチ
39km  7:19 161 161 ★ストレッチ3回
40km 14:10 139 73 ★ストレッチ・歩き・停止・歩き・トイレ・エイド・歩き
41km 10:39 127 121 ★歩きから再び走り出す
42km  6:14 154 182
残り   6:06 162 182

 

スタートからゴールまでのペースと地形のグラフです。歩いたあたりはグラフが上にはみ出していますね。38キロから第2折り返し地点である40キロまで上り坂が続いていて、このあたりで頻繁にストレッチ、そして歩き出してしまったことがわかります。そして折り返して下りが始まって脚も休まり再び走り出しています。

f:id:rungraph:20171216140911p:plain

歩いたあたりでどれくらい遅かったかというと、下のグラフをごらんください。一番高いのはトイレで止まった時間はキロ40分で、その左側はキロ18分ちょっとです。ふつうに歩くと時速4キロ=キロ15分ですね。

f:id:rungraph:20171216143017p:plain

 

残念だったこと:目標のサブ4.5(4時間30分未満)も「走って完走」もできなかった。

達成したこと:「完走」「走ってゴール」なにより30キロ走も「走って完走」できなかったのに30キロを大幅に超えて走り続けられたこと。そしてしんどかったけど楽しかったこと。

1週間もたたずにつらかったことは忘れ、今シーズン中にリベンジしようと3月のフルマラソンにエントリーしてしまいました。

 

初フルマラソン4時間43分。

目標は達成できませんしたが、想定以上の結果でした。

運動不足解消→ジムでちょっと走るだけ→間をあけないよう普段着で走って帰る→着替えて帰る→ハーフなら→フル走ってみようか→30キロ走挫折→フルマラソン完走、までをブログにしてみました。

ラソンとしてはようやくスタートラインに到達したところですが、走るのが人生で一番苦手なことだった私がこのような変貌を遂げたのは、このブログの最初の方に書いてきたように師匠のおかげです。そして他にも先輩ランナーさん達にアドバイスや激励をいただき、レースレポを読ませていただかなければ、完走はできなかったと思います。

 

湘南国際マラソンのレースレポはこれで終わりです。

 

ちょっと走ってきますね。