ラン×グラフ

ランニングしながらグラフを更新するブログ

初皇居ランでハーフ走

先週の土曜日に初めて皇居ランをしてきました。

皇居のまわりの1周5キロのコースが人気だというのは知っていました。西日本在住の従兄が東京出張のたびに皇居ランをしているらしいのも、ガーミンの記録を通じて知っていました。

皇居ランも楽しそうだなとは思いつつ、皇居まで電車で行って着替えて走ってまた電車で帰るくらいなら、自宅スタートで走る方が効率的なんですよね。

これまではそんな理由で、レースと(横浜さんの提案に乗っかった)練習会参加と、妻と駒沢公園に走りに行く時に電車で行く以外は、全て自宅出発で走っていたのです。(妻はまだ5キロくらいしか走れないので、駒沢公園に走っていくとそれで終了なんです。だから一緒に行くときは公共交通機関を使います。)

前日-皇居外周を走ることにした理由

先週の金曜日のことでした。日曜日には台風が来る予報で、前日も夕方から雨。予定の練習メニューは、土曜日のLSD90分と日曜日の持久走15km(あるいはハーフ走)なのに日曜日は外で走れそうもない(トレッドミルで21キロも走りたくない)の、どうしようかな、と思っていたんです。

こういう時に「どうしようかな」と思ってしまう程度には最近、モチベーションが気持ち落ち気味でした。夏前に毎週ハーフ走帰宅ランをしていたのがうそのようです。

 

そんな時、予定のレースが台風のために中止になってしまったので、午前中の雨の降り始めないうちに、皇居で一人フルマラソンをしようという凄いランナーさんがいました。この方、私よりはるかに速いサブ3.5です。

「皇居ラン」「フルマラソン」に刺激を受けて、ひとりでいつものコース(河川敷とか駒沢公園とか)でLSDやハーフ走をするよりも楽しくモチベーションを上げて走れるのではないかと思い立ち、私も参加させてもらうことにしました。

前半はおしゃべりラン(ジョグ?)

皇居外周にはランステーションがあって、着替えたり荷物を預けたり終わった後にシャワーを使ったりすることができます。金曜日のうちにチェックして、申込用紙を記入しておき(その方が少し割り引きとなります)、当日は、勝手が分からないかもと思って早めに現地入りしました。すでに皇居まわりは大勢のランナーが走っていて、ランステは営業時間ちょっと前から何人か待っていました。皇居ランもですが、ランステも実は初めての利用です。自宅出発だとランステ使う必要がありませんからね。

 

待ち合わせたサブ3.5ランナーさんは私(フルマラソンPB4:05)よりずっと速いので、スタートだけ一緒であとは一人で走るかなぁと思っていましたが、前半の10キロを私に合わせて走っていただき、おしゃべりをしながら10キロ走りました。

 

ジョグっておしゃべりをしながら走れる速度って言いますよね。私はそのくらいのペースで誰か他人と走ったことがないので、ほんとうにおしゃべりができるかわからなかったのですが、今回はキロ6:13スタートで最後の1キロはキロ5:16まで、ほぼずっとしゃべり続けながら走ることができました。

これか!これがジョグのペースですか!

ハーフ走後半

2周したところで、サブ3.5ランナーさんは自前エイドで残りの32キロを走る準備をし、私は止まらずに後半の11キロに入りました。

 後半はキロ5:30、4:33、4:39、4:49、5:10(ここまでで15キロ)、5:30、5:17、4:57、5:05、5:15、5:39(ここで20キロ)、5:15(最後の100m)というペースでした。10キロ地点で単独走になってからペースが上がり、15キロから先はペースが落ちているのが分かります。

給水は14キロ地点と17.5キロあたりで、給水でちょっと立ち止まった時も時計は止めませんでした。

結果は1時間53分。1月のハイテクハーフマラソンが1時間52分なので、練習、かつ前半おしゃべりをしていた記録としては、悪くないのでは。

おしゃべりランのおかげで、楽しくかつ楽に走れたと思います。

 

ハーフ走が終わった地点で、サブ3.5さん通過を待ち、その後歩いてとぼとぼとスタート地点に戻りました。そこで記録を見ていたら、1周したサブ3.5さんがもう1周してきました!(まぁとぼとぼ15分くらい歩いたので)

皇居ランが人気なわけ

実際に走ってみて、皇居まわりコースに人気がある訳がわかったような気がしました。

まず1周5キロという距離がちょうどいい。1周2キロの駒沢公園も好きなコースですが、ここでハーフ走をしようとすると10周ちょっと走らなければなりません。これはちょっとつらい。皇居まわり4周は1周が長すぎず、周回数が多すぎず(つまり短すぎず)ちょうど加減です。

次にまわりの風景に変化があって、かつ遠くが見えすぎないのもいい点です(この点は駒沢公園も同じ)。河川敷を走っているとはるか遠くに橋が見えて、それよりさらに先に走らなければならない、と思うとちょっとしんどかったりするんですよね。(去年は前半は練習で多摩川河川敷をよく走り、レースでは荒川を3回走りました。)

あと、長くてゆるい上り坂と、長くてゆるい下り坂があるのも練習としてはいいように思います。

近くにランステがあるのも便利ですし、ベンチに自前の給水やエイドを置いて走っている人も大勢いました。そんなことが出来るとは思わない私は、ボトルポーチにスポーツドリンクを入れて走りました。まぁ性格的にはベンチにおきっぱなしにせず自分でもって走りたいかも。

 

今度の週末はレースで30キロ走の予定です。またまた台風が発生しているのが不安要因ですが、そうなったらそのタイミングでどうするか考えます。