ラン×グラフ

ランニングしながらグラフを更新するブログ

フォーム診断イベントに参加しました

昨年、今年と東京マラソンEXPOの第一生命のブースでフォーム診断を受けて自分なりにフォームを改善してきました。今回、別のフォーム診断の機会があったので参加してみました。

エントリーするまで

3日前の木曜日に横浜さん(id:Alloutrun)のブログで10キロタイムトライアル&動画分析のイベントへのお誘いを目にしました。

参加したかったのですが、残念ながら今週は火曜日から風邪気味で、火:喉が痛い、水:喉が痛い、木:喉は治まったものの咳や洟の症状が...という状態だったので、日曜のこのイベントに参加できる気はしていませんでした。

ところが金曜日の夕方までにはだいぶ症状が落ち着いて、無理をすれば帰宅ランができそうなくらいまで回復しました。そこで土曜日の朝の時点でその日と翌日、いずれも10キロ走れそうならエントリーすると決めて早めに就寝。

そして土曜日の朝。おおむね症状は落ち着き、熱っぽい感じも全く無くなり、就寝中のガーミンのストレスレベルも通常状態まで戻りました。そこで午前中に10キロ、いつもと同じように無理をしないで自然にペースが上がるに任せる感じで走ってみたところ、いつもどおり...むしろいつも以上にペースが上がったためいけると判断、このイベントにエントリーしました。

来週末は小規模河川敷レースでハーフマラソンを走る予定なので、その点からも今週末は走っておきたかったので、体調の回復が間に合ったのは幸運でした。

 

イベント当日

会場は新横浜にある日産スタジアムの回廊コースです。噂は聞いていたので一度走ってみたかったコースです。

ここは屋根があるためGPSの電波が届いたり届かなかったりらしいのですが、この日は雨天だったため電波が届かないようです。(ぐぐってみたところ)コースの内側を走ると1周930m程度、外側を走ると980m程度のようです。(現地では外側で960mと聞いたような気もします。)

 

新横浜駅の北側の歩いてちょっとのところにある、jog's Space(4Fにあるマンションの1室)に集合します。ビルの前で迷っていたら、ランナーらしき人が入っていったのでついて行き、無事にたどり着きました。着替えをしたい人はカーテンで仕切ったところでここで着替えができます。

今回参加する「10キロタイムトライアル&フォーム動画分析」のイベント参加者の他に、イベント主催者 jogsuke の「サブ4塾」の参加者も一緒です。サブ4塾は5月開始で5ヶ月間でサブ4を目指すというものですが、参加者にはとっくにサブ4は達成していてサブ3を目指すためにトレーニングメニューを読み替えて参加されている方もいらっしゃいました。

参加者がそろったところで、日産スタジアムの回廊コースに徒歩で移動、全員で準備運動をした後、まずはサブ4塾のメンバーがスタート、続いて2分後にイベント参加者がスタートし10周走ります。最初の何周かはスタート地点を通過する際に、jogsukeの講師の山口さんがランニングフォームが動画で撮影します。iPadで比較等ができるアプリを使われていました。(アプリで撮影した動画なので、動画ファイルください、とは簡単にはいかないそうです。)

給水はないので、各自、水をスタート付近において走るか、ボトルホルダーなどに入れて走ります。

f:id:rungraph:20180513181010j:image

 

ラン

イベント参加者グループがスタートした直後、横浜さんが他の参加者を置いていく速さであっという間に遠くに消えていきました。私はいつもどおりマイペースで、自然にペースが上がるのを待つ方針で、淡々と走り始めます。次々と他の参加者に抜かれてすぐに最後尾となりました。いつものレースと同じで淡々とビルドアップしていって追い上げる予定です。

現地に行く前はこの回廊はランニング専用コースなのかと思っていたのですが、日は自動車が走るところを利用したコースでした。車はほとんど走っていませんが、たまに業務車を見かけました。

少し前に数人のランナーを視界に入れながら、最外周を淡々と走っていき、自然にペースが上がってきたころから少しずつ追い抜いてきました。(他人と競争するイベントではありませんが。)

10キロはレースでは走ったことがありませんが、日常的に走っている距離がだいたいこれくらいなので、時計でペースを確認できなくてもペース管理、配分には支障ありません。

途中で先頭ランナーに追い抜かされて周回遅れとなり(ちょっとの間、ペースを上げて追いかけてみましたがすぐに戻しました)、6周を超えたところで後ろから横浜さんに追いつかれ声をかけられました。私が少しペースを上げ、横浜さんは少しペースを下げて、しばらく話をしながら走った後(私は6周超えたので横浜マラソンは次にスタート地点についたらあと2周ですね、とか)、またペースを上げて走り去って行かれました。

残り3周ちょっと、脚任せでいつものようにペースを上げながら走りゴールしました。1周を960mとしたら平均キロ5分4秒、980mとしたらキロ4分58秒です。ガーミンに記録されている10キロのPBの時がキロ5分3秒ペースなので、まずまずの結果でしょう。

 

フォーム診断

全員がゴールした後、jogsukeの山口さんによるフォーム分析がありました。iPadを片手に一人ずつ 、スローモーションでスタート地点前を走っている様子を何回も再生しながら、フォームの問題点、どうしたらいいかのアドバイスがありました。みんな集まって、自分のだけでなく他の方のアドバイスも聞くことができ参考になります。

私はたまたま講師の近くにいたので、最初にアドバイスをしていただいたのですが、腰が落ちていること、脚が前にいっていて後ろに残っていない(?)こと、腰を高く保つために身体が斜め前に伸びるようにするといいことなどの助言をいただきました。腰を高く保つことによって脚の前後への可動範囲が伸びるのだそうです。

他の似たフォームの方へのアドバイスとして、骨盤から前に移動し脚が後からついてくるイメージというものも参考になりました。

 

全員のフォーム診断が終わった後、jog's Spaceに戻ります。走る前はほとんど降っていませんでしたが、走っている間に雨が降ってきました。着替えたい人は着替えて、イベント参加者はここで解散です。サブ4塾の参加者はこの後、講習かなにかがあったようです。

 

先に書いたように動画ファイルはコピーできないのですが、iPadの画面を撮影することはできますよ、と言われていました。サブ4塾の講習?が始まってしまったので、私は帰りましたが(動画をみても自分ではよく分からないので...)、横浜さんは以前撮影された動画を比較したいとおっしゃっていたので、タイミングをみて残られたかもしれません。

 

なかなか楽しくフォーム診断も含め、有意義なイベントでした。横浜さんお誘いいただきありがとうございました。